日々撮影した記念写真。
2023年 04月 25日 4月18日午後4時。ちゃい君が静かに息を引き取りました。(T_T)この日は朝から苦しそうな息遣いと見えなくなってい...
2023年 03月 13日 昨日から泊まりに来ている娘と午後からジブリ散策に行ってきました。早くも第2期工事のハウルの動く城らしきフォルムが見...
2022年 11月 08日 まだ月食になる前の満月を撮影したもの。徐々に欠け始めて・・・半分ぐらいまできました。完全に地球の影に入った。月食中...
2022年 10月 25日 娘が1月8日分の申し込みをしてくれた。1月分は抽選と先着順の2種類の応募ができるとか。抽選に当たれば「ジブリの大倉...
2022年 10月 19日 今日の夕食。1品目:鮭のきのこあんかけ2品目:長芋とイカの煮物3品目:大根と油揚げの炒め物デザート:手作り栗きんと...
2022年 10月 08日 夕陽が雲を染めていく。少しだけ暗くなるのが早くなりましたね。では(*'▽')/まったね~♪
2022年 10月 08日 朝のメニュー:目玉焼きトースト1.5枚、牛乳、ニキプルーン4個(ニキプルーンは北海道産だそうです。)昼食:名古屋名...
2022年 10月 06日 10月5日の朝食:栗ご飯、味噌汁、野菜ジュース、ニキプルーン、ミニトマト。昼食:トースト(マロンペースト塗り)牛乳...
2022年 10月 06日 先日、買い物のついでに久ぶりにコンデジを持って写真を撮りに行って来ました。と言っても、近くなので、家に帰る途中で立...
2022年 09月 26日 昨年末、AMAZONで取り寄せたコットンの種を春に蒔き、唯一芽が出た1本の苗からこんなにコットンが採れました。ポッ...
2022年 09月 26日 彼岸花が咲きましたね。車で通る道すがらそろそろかな?と・・・毎年稲刈り後に写真を撮りに行ってましたが今年はまだ稲が...
2022年 09月 22日 秋の食材9月に入って毎日2~3kgほど収穫の栗。収穫したら一度水洗いをして水分を拭きとったら天日干し。新聞を広げて...
2022年 09月 22日 前回の3連休で台風通過だったので、今週末は・・・と思っていたらまた台風が接近するみたいですね。┐(´д`)┌ヤレヤ...
2022年 09月 10日
2022年 07月 23日 妻が急死しましたので当分の間ブログを休止いたします。再開の予定としましては目途が経っておりません。しばらくは更新さ...
2022年 07月 20日 1品目『バジルチキン』賞味期限が19日だったので、ひとり飯でしたが焼きました。単体で焼くとちょっと塩味が強かった。...
2022年 07月 20日 今日は「月面着陸の日」。1969 年のこの日、アポロ 11 号によって、人類史上初の月面着陸が行われました。その後...
2022年 07月 19日 昨年末ネットで買ったコットンがここまで大きくなりました。(*^-^*)最初、全然成長しなかったので失敗だったかな?...
2022年 07月 19日 今夜の1品目『キャベツとウインナーの炒め物』先日、特価で買ったキャベツが早くも痛み始めたので半分使って炒め物にしま...
2022年 07月 18日 連続写真風です。(*^-^*)パシャ・パシャ・・パシャ・・・あっ!気が付いたパシャ!怒ってみたいパシャ!!睨んでま...
2022年 07月 18日 先日スカイ1つ収穫して食べてしまいました。(^-^; 写真撮らずに・・・なので今回スイカの現状と他の野菜を写真撮り...
2022年 07月 18日 7月18日は海の日今日は海の日ですね。(*^-^*)海周辺はどこも混雑しているようですね。(^-^; 昔、海の日に...
2022年 07月 17日 今夜はスーパーではあるけれど、愛知県一色産のうなぎを買ってきました♪(*^-^*)結構大型サイズで1尾1,980円...
2022年 07月 16日 今夜は簡単に。(*´艸`*) 冷ややっこと銀鮭を焼いたのと、ウインナーと目玉焼きそしてジュワ~最近台所に小さな黒い...
昨日の月と今日の満月 昨日10月24日の午後6...
苔の保存方法 苔を購入、あるいは採取し...
温根湯温泉を出発して すごい雪道でした。^^道...
ちゃい君の死。 4月18日午後4時。ちゃ...
ジブリ散策 昨日から泊まりに来ている...
皆既月食と天王星食 まだ月食になる前の満月を...
今夜のおかず10/19編 今日の夕食。1品目:鮭の...
今日午後5時過ぎの空 夕陽が雲を染めていく。少...
今夜は十五夜
今夜のひとり飯7/17編 今夜はスーパーではあるけ...